関節・筋と腱

本ページにはプロモーションが含まれています

主な関節の種類と働き

関節は骨と骨を結合し、稼働させる役割を持っています。
お客様の手に触れ、施術を行う際には、関節の動きを知っておく必要があります。
実際に自分の関節を動かしてみるなど、可動域を確認するもの大切です。

 

滑車関節

  • ひとつの骨が別の骨と接しながら、滑車のように回る関節のことで、首をグルグルまわすとわかりやすい。

蝶番関節

  • 関節がちょうどドアの蝶番(ちょうつがい)のような仕組みになっていて、肘や膝のように、二つ以上の骨が扉のようにつながっており、屈伸運動ができる。

滑空関節

  • 二つ以上の骨がお互いの上を滑るように動く関節で、手首や足のくるぶしを回すとわかりやすい。

球状関節

  • ひとつの骨が回転して別の骨の空洞部分に収まる関節で、腰や肩を回すとわかりやすい。

 

筋と腱

手指は小さな筋肉が数多く存在し、指の関節を覆って手を形成しています。
それらの筋と腱が収縮、弛緩すつことで、指や手首を動かしています。

 

筋の種類の働き

筋には骨格筋、心筋、平滑筋の3種類があり、人間の体重の40〜50%を占めています。
「筋」といえば一般的に「骨格筋」をさすことが多いですが、中央が紡錘状に膨らんで骨に付着し、収縮することで骨を動かしています。

 

筋と腱の種類

手や指を動かす役割を持つ筋と腱は、主に下記の4種類に分けられます。
屈筋

  • 前腕の手のひらにある筋肉で、手首や指を曲げる働きをする。

伸筋

  • 前腕の手の甲にある筋肉で、手首や手、指をまっすぐ伸ばす働きをする。

回内筋

  • 腕を内側にひねり、手のひらを下に向けることができる。

回外筋

  • 腕を外側にひねり、手のひらを上に向けることができる。
Sponsored Link